
ARTDAIFUKU

今年販売デビューいたしましたカセドリ。
年内販売分で在庫50体ご用意させていただきました。
たくさん作業場にいたカセドリ
50体すべて完売いたしました◎
ありがとうございます。
わたしの制作したカセドリは3500円でベビドリをつけたセットに。
おまけのベビドリはおまけをつけるか悩む感じだったのですが
全部につけようおまけカセドリに決定して制作しました。
なんとなく子孫の赤ちゃんというより始めからなんでも大人ではない赤ちゃん・・だんだんと成長してまた後に「繋いでいく」というのをかわいい感じで表現したかったのです。
伝統ってがっちりして近寄りがたいイメージもあると思うので柔らかいイメージにもできたら良いなと。
もっと気軽に「日本」に触れていただきたい興味をもっていただけたらそんな私の思いもあります。
説明ほとんどしてないので伝わってない100%だと思うので今ここで・・・笑
そんな思いのカセドリです。
そして特に誰に言われたりではないのですが
何か理由を作ってカセドリを応援したいという気持ちもありまして
売上の1割を加勢鳥保存会さんへの来年の協力金にしたいと思ってます。
正直言いますと協力金ありきで金額を決めたわけでもなく
通常の販売価格でご報告の仕方が解らなくてブログに書かせていただいた感じです。
本当はもっとしっかり報告したい感じなのですが・・加勢鳥保存会さんにはご連絡はさせていただいたものの上手に伝えられなくて・・・伝わってない感じで電話が終了いたしまして・・・ええっと・・勝手に応援みたいな・・・大々的に言えないみたいな私でした。まだ知名度がないものでその作品を電話で伝えられなかったので変な電話がかかってきたなって感じだったかもです・・・・笑
自分で言うのもなのですが・・重たい・・ストーカーみたいな彼女みたいでわたしって気持ち悪いかも・・ほんとすみません・・
あっ。
話を戻しますと
定価3500円の1割350円
50体なので17500円を協力金へ使用させていただきます。
わたしの場合、
好きを自分が無理をしない範囲で推しを推すという感じなので
決まり事が発生しそうなチームになったり何かに属したりはすることはなく孤独に推すではあります。
続けるってとても色々な体力が必要なんですよね。
その色々の一部にすこしでも作家でいる限りできる体力がある時だけ微力ながら協力できたら良いなと思っております。
来年は関東で個展を目指しているので
ご予約分の何件かを制作して次はどうなるか・・という感じです。
作りたいを優先してるので未来は不明状態です。
そちらの制作でカセドリの販売会はできないので今年たくさんのカセドリを販売できてとても良かったです。
本当にありがとうございました。