top of page


画像のかわいい粘土の動物たち「みんなでできたね」という名前をつけました 両手に掲げてみんなでニッコリ 

私はひとりで細々と制作しているのでみんなでつくるものってあたたかくて良いなと思ってつくってみました

今回はサクランボの季節に合わせて両手にサクランボを持たせてみました シリコンの軸がビヨヨンとしてなんともゆるかわな作品です ※軸を短くカットするとりんごになります🍎 お鼻が見えないし形もアンバランスでお大きさもバラバラにつくってシンプルに仕上げています

モールも粘土もデザインを出来る限りそぎ落としても自分でいられるのかなと思っていたり、小さなお子様からご高齢の方まで、幅広い年齢の方が突然に「つくってみたい」と思えるようなデザインの作家でずっといたいと考えていてWSで気軽にできる方法を来年考えていきたいなと思っております。


例えば・・ 粘土のどうぶつの形は私の形から選んでもらって手にのせるもをお客様に作ってもらうとか ※2回のコースになってしまうのでそのあたりがネック・・ あとに塗って軸をさすだけみたいなのとか・・ WSだけではなくて

長らくお休みしておりましたご取引をしてくださるショップ様に向けて乗せたいものがあれば制作して納品も来年はしていきたいと思っております 今年の新宿眼科画廊さんの個展の時に山形県外のWSのお仕事やお取引のご縁があったら嬉しいなとも思っております。 (もちろん張り子やイラストなどのご希望があれば制作していきたいです) みんなでできたねのシリーズも季節に間に合ったので納品したかったのですけれど 前のblogで描いたことから現在は納品や個展作品の遅れた数か月分を取り返すのに毎日必死です

遅くなってしまって本当に申し訳ありません

遅れている分、個展にはお迎えだけではなく見てるだけでも楽しくなるようにたくさん制作していけるように頑張りたいと思ってます。


もし粘土のできたねのシリーズの手にのせて欲しいなというモノのリクエストございましたらばったりお会いした時・メール・DM・LINEとお気軽におご連絡ください(食べもの 飲みもの 雑貨 お道具などなど)

※著作権のあるものや商品の権利があるのもは出来かねます、ご依頼者の方が許可の確認をお願いいたします。 お迎えのご予約とかではなくて 通常は年に1回も展示することが難しいくらい展示する数の様子がおかしいので情けないことに現在の私には準備の体力がほとんどありません・・

ですのでこういう時しかリクエストにお答えすることができません 来年は個展はお休みして絵を描いてみたり、取引先様に納品と思ってるのでたくさん並べることができないと思います・・


今年の個展で何か過去作品でもみてみたいなどもありましたらこちらもお気軽にご連絡くださいませ◎

よろしくお願いいたします。



© 2016 artdaifuku All Rights Reserved.

bottom of page